サービスモデル
Goトーロクパネルは、創業時より蓄積された
健康・医療データと生活習慣データを
持ち合わせています。
これにより、「健常者パネル」「未病者パネル」
「病者パネル」に分けることができ、
これまでにないパネルを対象としたマーケティング調査が可能です。
						今後、無料の健康診断を介した社会貢献活動を通してデータの量および種類を増やし、提供できるサービスの幅をさらに広げていきます。
未病とは
ヒトの心身の状態は、健康と病気との間でゆらぎながら変化しています。「未病」とは、発病には至らないものの軽い症状がある状態です。
そのため、この未病状態の時点でさまざまな対策を講じることで、病気を予防することができる可能性があると考えられています。
健常者パネル、未病者パネル、病者パネルの割合
| 肝機能 関連指標  | 
											コレステロール 関連指標  | 
											中性脂肪 関連指標  | 
											糖尿病関連 指標  | 
											尿酸 関連指標  | 
											肥満 関連指標  | 
											血圧 関連指標  | 
										|
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 健常者 パネル  | 
											
												 15.5%  | 
											
												 9.8%  | 
											
												 14.2%  | 
											
												 17.4%  | 
											
												 16.7%  | 
											
												 9.6%  | 
											
												 16.8%  | 
										
| 未病者 パネル  | 
											
												 7.7%  | 
											
												 27.9%  | 
											
												 11.7%  | 
											
												 1.6%  | 
											
												 3.8%  | 
											
												 28.5%  | 
											
												 18.8%  | 
										
| 病 者 パネル  | 
											
												 13.7%  | 
											
												 34.6%  | 
											
												 19.3%  | 
											
												 4.0%  | 
											
												 7.0%  | 
											
												 15.6%  | 
											
												 5.7%  | 
										
無料で対象者を
抽出できる
理由に関して
					なぜ特定の条件を満たす対象者を
無料でスクリーニングできるの?
					- 理由1
 - 
								
人々の健康増進を目的とし、創業当時より一般消費者に対して無料の健康診断を提供
 
- 理由2
 - 5万人以上の登録モニターを保有
 
活用事例と価格例
本サービスの活用事例をご紹介します。
- 
									
- 事例1:疲労を感じやすい方への調査
 - 
											
項目 内容 調査目的 健常者や健常者のうち疲労を感じやすい方を対象に食品 (または製品)の4週間介入による疲労感に与える影響を調査します。 調査回数 2回 (介入前、介入4週間後) 調査対象者 健常者や健常者のうち疲労を感じやすい方 調査人数 100名 調査内容 アンケート (疲労のVAS (visual analogue scale))、日誌 (毎日記録) 料金 504,000円 (税別)  
 - 
									
- 事例2:肥満の方への調査
 - 
											
項目 内容 調査目的 健常者や健常者のうち肥満の方を対象に食品 (または製品) の12週間介入による体重に与える影響を調査します。 調査回数 2回 (介入前、介入12週間後) 調査対象者 健常者や健常者のうち肥満の方 調査人数 100名 調査内容 体重、BMI (身長をヒアリングし算出)、日誌 (毎日記録) 料金 924,000円 (税別)  
 - 
									
- 事例3:便秘の方への調査
 - 
											
項目 内容 調査目的 健常者や健常者のうち便秘に悩む方を対象に食品 (または製品) の2週間介入による排便回数に与える影響を調査します。 調査回数 2回 (介入前、介入2週間後) 調査対象者 健常者や健常者のうち便秘に悩む方 調査人数 100名 調査内容 排便日誌 (排便があるたびに記録)、日誌 (毎日記録) 料金 476,000円 (税別)  
 - 
									
- 事例4:睡眠不足を感じる方への調査
 - 
											
項目 内容 調査目的 健常者や健常者のうち睡眠不足を感じる方を対象に食品 (または製品) の8週間介入による睡眠の質に与える影響を調査します。 調査回数 2回 (介入前、介入8週間後) 調査対象者 健常者や健常者のうち睡眠不足を感じる方 調査人数 100名 調査内容 OSA-MA (各調査日前3日間を記録) 、日誌 (毎日記録) 料金 770,000円 (税別)  
 - 
									
- 事例5:ストレスに悩んでいる方への調査
 - 
											
項目 内容 調査目的 健常者や健常者のうちストレスに悩んでいる方を対象に食品 (または製品) の12週間介入によるストレスに与える影響を調査します。 調査回数 2回(介入前、介入12週間後) 調査対象者 健常者や健常者のうちストレスに悩んでいる方 調査人数 100名 調査内容 アンケート (オリジナル)、日誌 (毎日記録) 料金 987,000円 (税別)  
 - 
									
- 
											事例6:膝などの関節に
違和感を覚える方への調査 - 
											
項目 内容 調査目的 健常者や健常者のうち膝などの関節に違和感を覚える方を対象に食品 (または製品) の12週間介入による膝などの関節の違和感に与える影響を調査します。 調査回数 2回(介入前、介入12週間後) 調査対象者 健常者や健常者のうち膝などの関節に違和感を覚える方 調査人数 100名 調査内容 アンケート (オリジナル)、日誌 (毎日記録) 料金 987,000円 (税別)  
 - 
											事例6:膝などの関節に
 - 
									
- 事例7:血糖値が気になる方への調査
 - 
											
項目 内容 調査目的 健常者や健常者のうち血糖値が気になる方を対象に食品の単回介入による血糖値に与える影響を調査します。 調査回数 2回(調査1、調査2) 調査対象者 健常者や健常者のうち血糖値が気になる方 調査人数 100名 調査内容 グルコース測定 料金 1,783,600円 (税別)  
 - 
									
- 事例8:風邪をひきやすい方への調査
 - 
											
項目 内容 調査目的 健常者や健常者のうち風邪をひきやすい方を対象に食品 (または製品) の12週間介入による感冒様症状に与える影響を調査します。 調査回数 2回 (介入前、介入12週間後) 調査対象者 健常者や健常者のうち風邪をひきやすい方 調査人数 100名 調査内容 日誌 (毎日記録) 料金 1,218,000円 (税別)  
 - 
									
- 事例9:目や鼻のアレルギーで悩んでいる方への調査
 - 
											
項目 内容 調査目的 健常者や健常者のうち目や鼻のアレルギーで悩んでいる方を対象に食品 (または製品) の12週間介入によるアレルギー症状に与える影響を調査します。 調査回数 2回 (介入前、介入12週間後) 調査対象者 健常者や健常者のうち目や鼻のアレルギーで悩んでいる方 調査人数 100名 調査内容 アンケート (オリジナル)、日誌 (アレルギー性鼻炎症状の重症度分類) (毎日記録) 料金 1,057,000円 (税別)  
 
他にこのような委託も
承っております。
				- 
						
- 食品・飲料品
 - 
								
- 新商品の試食・試飲評価
 - 男女別・年代別の
嗜好調査 
 
 - 
						
- 化粧品・美容機器
 - 
								
- 新商品の使用評価
 - 商品ブランドの認知度調査
 - 商品のネーミング評価
 - CMの印象評価
 
 
 - 
						
- 健康器具
スポーツ用品 - 
								
- 男女別、年代別の使用評価
 - 職業別の利用実態調査
 
 
 - 健康器具
 - 
						
- 衣料品
 - 
								
- 新商品の試着評価
 - ブランドの印象評価
 
 
 - 
						
- 家電
 - 
								
- ターゲット層の使用評価
 - 新商品開発の
アイディア調査 
 
 
受託の流れ
- 
								

01
- オルトメディコへの
お問合わせ - 入手したいデータや、資料などご意向をお聞かせください。
 
 - オルトメディコへの
 - 
								

02
- お打ち合わせ
 - ご担当者様から調査目的や調査内容、調査規模、実施期間などについてヒアリングをさせていただきます。
 
 - 
								

03
- 調査設計・見積書作成
 - ヒアリングをもとに、調査対象や調査方法、オルトメディコが保有しているバックデータなどを勘案し調査の企画設計を行います。それに伴い、お見積書も作成いたします。
※調査費用は、調査内容や調査対象の多寡、調査の規模、その難易度によって異なります。 
 - 
								

04
- 調査内容確定
 - ご提出させていただいた調査企画書および見積書をもとに、企業様と再度協議させていただいた上で、調査内容を確定します。
 
 - 
								

05
- 契約締結
 - 調査実施の合意をいただきましたら、本調査プロジェクトに関する秘密保持条項などを含めた契約を締結します。
 
 - 
								

06
- 調査実施
 - 調査の進行や連絡につきましては、プロジェクト・リーダーとなる研究員が専任し、責任を持って調査を実施いたします。また、ご契約によっては、調査の進行状況を中間報告いたします。
 
 - 
								

07
- 報告
 - 所定の期日において調査が終了するとともに、すみやかに企業様に所定の報告書の提出いたします。調査結果の詳細についてプレゼンテーションを行います。
 
 - 
								

08
- 調査終了
 - 実行支援、事業計画策定等